DNS(ディーエヌエス)の「ホエイプロテイン ビタミン クリアオレンジ風味」を、体質改善専門のプロテインマイスター 熊谷がレビューします。
プロテインマイスターによる「DNS ホエイプロテイン ビタミン クリアオレンジ風味」の評価
タンパク質の量 | ★★★★★ |
味・おいしさ | ★★★★★ |
甘さ | ★★★★★ |
溶けやすさ | ★★★★★ |
泡の少なさ | ★★★★★ |
におい | ★★★★★ |
価格 | ★★★★★ |
※評価基準についてはこちら
総評
酸味が強めでゆずっぽさを感じながらもみかんのすっきりな味わいが楽しめる、おいしいプロテインです!
が!!!
あまりにも溶けづらい! まとわりつく粉! スプーンが使いづらい! ジッパーが閉まらない!
などなど、せっかく味はおいしいのに、その他の様々な点でマイナスポイントが多かったです…
特にジッパーが閉まらないのは私だけでしょうか… 味以外の面でちょっとおすすめできないプロテインです。
あと、栄養成分表示が1食22gで記載されていますが、スプーン1杯30gでタンパク質21.7gとなっており、袋裏面にも「スプーン1杯で20g以上のたんぱく質」とあるのに、栄養成分表示が1食22gの場合なので分かりづらいのもマイナスでした。
DNS ホエイプロテイン ビタミン クリアオレンジ風味はこんな方におすすめ!
以下のような方にDNS ホエイプロテイン ビタミン クリアオレンジ風味をおすすめします!
- おいしいみかん味のプロテインを飲みたい方
- 甘いプロテインが苦手な方
- ジッパーが閉まらない、溶けづらいなど様々な困難に挑戦し、打ち克てる方(重要!)
味
DNS ホエイプロテイン ビタミン クリアオレンジ風味は、やや酸味が強めで、一瞬ゆずのような味を感じつつもオレンジ感がとてもさっぱりしていておいしいです!
複数のオレンジ系フレーバーのプロテインを飲んできましたが、酸味が強い方で、ゆず味が苦手な方には合わないかもしれません。
一般の方に味の感想を聞きました
DNS ホエイプロテイン ビタミン クリアオレンジ風味を試飲いただいた方による、好みの味かどうかの5段階レビューです。プロテイン選定の際にご参考ください。
60代男性 | ★★★★★ |
60代女性 | ★★★★★ |
40代男性 | ★★★★★ |
40代女性 | ★★★★★ |
10代男性 | ★★★★★ |
10代男性 | ★★★★★ |
酸味の強いオレンジ味で好みが分かれそうですが、幅広い年代で受け入れられる味のようです。
容量とタンパク質量
DNS ホエイプロテイン ビタミン クリアオレンジ風味の容量は、600gです。
1食あたり22gなので、27食分です。
また、1食 15.9gのタンパク質となっており、タンパク質摂取重視の方にはやや物足りない量かもしれません。
飲み方
DNS ホエイプロテイン ビタミン クリアオレンジ風味の飲み方は、袋の中に入っているスプーン3/4杯(22g)を、150mlの水に入れてシェイクします。
まず封を切った時、ジッパーが空いていました。たまに粉などが入っている場合にこのような現象が発生している場合がありますが、今までで一番ひどかったです。
もしかすると、たまたま当たりが悪かっただけかもしれません。
粉はモサモサしていて、まとわりついてくる感じです。で、付属のスプーンもふにゃふにゃ感があり、使いづらい!
また、粉のまとわりつきがすごいので、スプーンの持ち手に付いている粉が全然取れません。
このような障壁を乗り越え、やっとの思いでシェイクしたら必ず溶け残りが出てしまいます!
溶けやすくするプロテインシェーカー「ブレンダーボトル」を利用していますが、初めて敗北した感!!
固まっている「ダマ」を飲んでみるとグミみたいで、それはそれで飲めなくはないのですが、他に試飲いただいた方に「果肉入り? つぶつぶオレンジ?」と言われました…
飲み終わったあと、ジッパーを拭いても結局袋を締めることができず、ダブルクリップでとめています。
補足:
プロテインやEAAは一般的にシェイク後、しばらく放置することで泡が消え、溶け残りも溶ける場合が多いです。
ただ、泡が消える量や時間、溶け残りが溶ける量や時間はプロテインによって異なり、完全に泡が消えない、または、完全に溶けない場合もあります。
炭酸割りは味が薄くなる
上の写真のように、水でシェイクしたあと炭酸で割ってみましたが、味が薄くなってあまりおいしくないです。写真はおいしそうなんですけどね…
水を減らしてシェイクするか、粉を多めにしてシェイクし、炭酸水を少な目にして割るとおいしくなるかもしれません。
上の写真の場合は、飲みながら、もとのシェイクしたものをどんどん継ぎ足すことで、まあまあ飲めるくらいになりましたが、炭酸割りには向いてないように思います。
口コミ
DNS ホエイプロテイン ビタミン クリアオレンジ風味の飲み方をTwitterからピックアップしましたので、こちらも合わせてご参考ください。
肯定的な口コミ
DNSのプロテイン、クリアオレンジ味飲みました。お水冷たいと美味しい!!!!!!!!!!!!
— クロト@-4.5kg (@kurotokage801) December 11, 2020
否定的な口コミ
※否定的な口コミは見当たりませんでした
解説
DNS ホエイプロテイン ビタミン クリアオレンジ風味の製法と効果について解説します。
製法
DNS ホエイプロテイン ビタミン クリアオレンジ風味はWPC(Whey Protein Concentrate:濃縮乳清タンパク質)という製法で作られたプロテインです。
ホエイとはヨーグルトの上澄みの液体のことで、ビタミンやミネラルが豊富に含まれ、大豆由来のソイプロテインよりも吸収が早いのが特徴です。
効果
前述の通り、DNS ホエイプロテイン ビタミン クリアオレンジ風味はWPC製法なので、大豆由来のソイプロテインよりも吸収が早いことから、トレーニング直後に効率よく筋肉を発達させた時に効果的です。
基本情報
- 項目
- 内容
- メーカー
- 株式会社ドーム
- フレーバー(味)
- クリアオレンジ風味
- プロテイン種別
- ホエイ(WPC)
- 内容量(食)
- 600g(27食)
- 容量/食
- 22.0g
- タンパク質量/食
- 15.9g
- 価格
- 4,968円(2020/12/17時点:Amazon)
- 価格/食
- 184円
- 価格/タンパク質1g
- 11.6円
- 飲み方
- 150mlの水に付属スプーン3/4杯を入れてシェイク
栄養成分表示
- 項目
- 1食あたり
- タンパク質
- 15.9g
- エネルギー
- 81.0kcal
- 脂質
- 0.1g
- 炭水化物
- 4.0g
- 食塩相当量
- 0.4g
原材料名
- ホエイたんぱく(乳成分含む)
- デキストリン
- オレンジパウダー
- 食塩/加工デンプン
- 香料
- 酸味料
- ビタミンC
- 甘味料(ステビア、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、スクラロース)
- 乳化剤(大豆由来)
- ナイアシン
- パントテン酸Ca
- ビタミンB6
- ビタミンB2
- ビタミンB1
- カロチノイド色素
- ビタミンB12
フレーバー(味)の種類
DNS ホエイプロテイン ビタミンは、クリアオレンジ風味以外のフレーバーはありません。
商品の購入
DNS ホエイプロテイン ビタミン クリアオレンジ風味はAmazonで販売されていません。
ご購入の際は、下記の公式サイトよりお買い求めください。