「NOBITA(ノビタ)ソイプロテイン マンゴーオレンジ味」を、体質改善専門のプロテインマイスター 熊谷がレビューします。
プロテインマイスターによる「NOBITA(ノビタ)ソイプロテイン マンゴーオレンジ味」の評価
タンパク質の量 | ★★★★★ |
味・おいしさ | ★★★★★ |
甘さ | ★★★★★ |
溶けやすさ | ★★★★★ |
泡の少なさ | ★★★★★ |
におい | ★★★★★ |
価格 | ★★★★★ |
※評価基準についてはこちら
総評
小中高生の成長に特化した成分配合のNOBITA(ノビタ)ソイプロテイン マンゴーオレンジ味。
味はマンゴーとオレンジの爽やかな柑橘系でおいしいのですが、大豆由来のソイプロテイン特有の粉っぽさ、ホエイプロテインよりもさらにドロドロ感があるので好みが分かれるかもしれません。
一食あたりに摂取できるタンパク質が15.9gと一般的なプロテインよりもやや控えめですが、子どもの成長に向けたビタミン、ミネラル、アルギニンが含めれています。
NOBITA(ノビタ)ソイプロテイン マンゴーオレンジ味はこんな方におすすめ!
以下のような方にNOBITA(ノビタ)ソイプロテイン マンゴーオレンジ味をおすすめします!
- 小中高生で背を伸ばしたい方
- ソイプロテイン独特の粉っぽさ、ドロドロ感に抵抗がない方
- 甘いプロテインが苦手な方
- みかん味が好きな方
味
NOBITA(ノビタ)ソイプロテイン マンゴーオレンジ味は、マンゴーとみかんの爽やかでおいしい味です!
ただ、前述の通り、ソイプロテインならではの溶け残ったようなザラザラ感、粉っぽい感じ、一般的なホエイプロテインよりもさらにドロッとしているのが、飲む人を選びそうです。
味は柑橘系のサッパリしたおいしさを楽しめるので、そこだけ気にならない方はおいしくいただけると思います。
一般の方に味の感想を聞きました
NOBITA(ノビタ)ソイプロテイン マンゴーオレンジ味を試飲いただいた方による、好みの味かどうかの5段階レビューです。プロテイン選定の際にご参考ください。
60代男性 | ★★★★★ |
60代女性 | ★★★★★ |
40代男性 | ★★★★★ |
40代女性 | ★★★★★ |
10代男性 | ★★★★★ |
10代男性 | ★★★★★ |
やはり、ソイプロテイン特有のザラザラした舌ざわりが苦手の方は低評価傾向でした。10代でも好みが分かれそうです。
味はおいしいのですが…
容量とタンパク質量
NOBITA(ノビタ)ソイプロテイン マンゴーオレンジ味の容量は、600gです。
体重40kg以上は1食20g推奨なのですが、20gで計算すると、30食分です。
タンパク質は、1食20gで 15.9gが摂れます。タンパク質量を重視したい方にはやや物足りないかもしれません。
飲み方
NOBITA(ノビタ)ソイプロテイン マンゴーオレンジ味の飲み方は、体重40kg以下の方は袋の中に入っているスプーン1杯(10g)を100cc、体重40kg以上の方はスプーン2杯(20g)を200ccの水や牛乳など好みの飲料に入れてシェイクします。
オレンジ系のフレーバーでも粉は白っぽい感じのプロテインが多いなか、粉の色も薄いオレンジとなっています。
粉はとてもサラサラで今まで飲んできたプロテインの中でもトップクラスのサラサラ感。サラサラすぎてスプーンですくうのがやや難しく感じました。
においについてはマンゴーとオレンジの爽やかなフルーティなにおいで、味もよいのであとはシェイク後の食感だけが好みの分かれ目です…
ザラザラ感を軽減する飲み方
お湯を使って溶け残り感、ザラザラ感を軽減させた飲み方をご紹介します。
食感としては半減くらいしました。
※IHの場合
- やかんに入れた水をIHの最大火力 30秒で温める
- ぬるま湯になるので、100mlとノビタをシェイク
- 溶けたら、冷水100mlを追加してシェイク
口コミ
NOBITA(ノビタ)ソイプロテイン マンゴーオレンジ味の口コミをTwitterで探しましたが見つけられませんでした…
もし口コミがありましたら掲載いたしますので、お気軽にご連絡ください! ※自薦他薦問いません
解説
NOBITA(ノビタ)ソイプロテイン マンゴーオレンジ味のプロテインの特徴と効果について解説します。
NOBITA(ノビタ)ソイプロテイン マンゴーオレンジ味の主原料はソイプロテインで大豆由来の植物性プロテインです。
一般的なホエイプロテインの吸収時間が2~3時間に対し、ソイプロテインは5~9時間とゆっくり吸収されるため、腹持ちがよいので、置き換えダイエット用のプロテインとしても利用されることが多いです。
また、前述の通り、ソイプロテインの特徴としてシェイクした際の溶け残っているような粉っぽさ、ザラザラした感じ、ホエイプロテインよりも更にドロドロした感じがあるので、好みに大きく影響しそうな特徴があります。
効果
ソイプロテインの一般的な効果として、大豆にはイソフラボンが含まれるので、イソフラボンの効果として以下の効果が期待できます。
- 皮膚や骨の強化
- 血流改善
また、NOBITA(ノビタ)ソイプロテイン マンゴーオレンジ味ではタンパク質以外に以下の効果を期待した配合がされています。
- アルギニン:成長ホルモンの分泌に影響
- 鉄分、ビタミンC:靭帯(じんたい)や腱(けん)の主成分であるコラーゲンの体内合成をサポート
基本情報
- 項目
- 内容
- メーカー
- 株式会社feel.
- フレーバー(味)
- マンゴーオレンジ味
- プロテイン種別
- ソイ
- 内容量(食)
- 600kg(30食)※1食20gの場合
- 容量/食
- 20.0g ※体重40kg以上の場合
- タンパク質量/食
- 15.9g
- 価格
- 5,280円(2020/12/17時点:Amazon)
- 価格/食
- 176円
- 価格/タンパク質1g
- 11.1円
- 飲み方
- 200ccの水や牛乳など好みの飲料に付属スプーン2杯を入れてシェイク ※体重40kg以上の場合
栄養成分表示
- 項目
- 1食あたり
- タンパク質
- 15.9g
- エネルギー
- 76.0kcal
- 脂質
- 0.7g
- 炭水化物
- 1.6g
- 食塩相当量
- 0.5g
原材料名
- 粉末状大豆たん白(大豆を含む)
- ミルクカルシウム(乳成分を含む)
- オレンジ果汁粉末(オレンジを含む)
- 乾燥マンゴーパウダー/L-アルギニン
- 酸味料
- 硫酸マグネシウム
- ビタミンC
- 香料
- 増粘剤(キサンタンガム)
- 甘味料(スクラロース、アセスルファムK)
- 乳化剤
- ピロリン酸第二鉄
- ビタミンB6
- ビタミンD
フレーバー(味)の種類
NOBITA(ノビタ)ソイプロテイン マンゴーオレンジ味を含め、全4種類のフレーバー(味)があります。
- マンゴーオレンジ味
- ココア味
- いちごミルク味
- バナナ味